コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

芝学園天文気象部

  • ホーム
  • 部活概要
  • 行事紹介
    • 合宿
    • 夜間観測
    • 化石採集・その他
    • 学園祭情報
  • 班活動紹介
  • ブログ
  • 部員用ページ

行事紹介

  1. HOME
  2. 行事紹介

芝学園天文気象部には、合宿、夜間観測、化石採集などの様々なイベントがあります。ここではそれらの芝学園天文気象部ならではのイベントを紹介します。

合宿

天文気象部の合宿は年2回、夏合宿と冬合宿または春合宿です。基本的に夏合宿が3泊4日、冬又は春合宿が2泊3日です。合宿の基本的な目的は星空観測ですが、時によっては鉱物採集や化石採集…

続きを読む

夜間観測

天文気象部では、春夏冬の年3回、夜間観測を行い学校に夜通し泊まり、学校の屋上に登り星空観測をしたり、プラネタリウムの説明や望遠鏡の組立を学ぶという目的で活動をします。顧問のほか、…

続きを読む

化石採集・その他

天文気象部では、化石採集を年に3~4回行っています。化石採集では、多摩川河川敷や、秩父などに行って、タガネとハンマーで掘り、採集します。木の化石や貝の化石、場合によってはサメの歯…

続きを読む

学園祭情報

今年度の学園祭は、外部のお客様の入場ができません。新型コロナウィルス感染症流行のため、今年度の学園祭は生徒のみで実施の予定です。この為、学園祭紹介動画を後日公開する予定です。詳…

続きを読む

行事紹介

  • 合宿
  • 夜間観測
  • 化石採集・その他
  • 学園祭情報

サイト内を検索

  • ホーム
  • 部活概要
  • 行事紹介
  • 班活動紹介
  • ブログ
  • 部員用ページ ログイン
  • 学生向けコンテンツダウンロード
  • 当サイトについて
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • お問い合わせ

Copyright © 芝学園天文気象部 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 部活概要
  • 行事紹介
    • 合宿
    • 夜間観測
    • 化石採集・その他
    • 学園祭情報
  • 班活動紹介
  • ブログ
  • 部員用ページ